テクノロジー
年末の大掃除をサステナブルに!リサイクル&粗大ゴミ処理に役立つアプリ
12月に入り、大掃除を行う予定を立てているか、もしくは既に行った方も多いのではないでしょうか。 大掃除では、プラスチック製品や金属製品など、普段ごみに出さないようなものを処分したいケースが多くあるかと思います。その際、そ […]
そこにSDGsはあるんか?「DX 人にやさしく ロスも減る」
あなたのちょっとした選択が、きっとSDGsにつながっています。今回のテーマは「効率化と食品ロス防止の両立」です。 先日、ある会合でレストランを予約しました。「メイン料理を頼んだらあとのおつまみとパスタが食べ放題+飲み放題 […]
地球と宇宙を繋ぐ食のイノベーション:フードロス削減に貢献する宇宙食開発(サステナブルな技術のはなし)
近年、民間宇宙旅行の実現に向けた企業の宇宙開発が活発化しており、特にアメリカの宇宙開発企業スペースXは、月や火星への飛行も想定した大型宇宙船「スターシップ」の開発を進めています。 長期の宇宙滞在の実現に向け宇宙技術の開発 […]
貧困農家を救う!開発途上国で巻き起こるDXによる農業サプライチェーンの変革
10月16日は、国連が制定した「世界食料デー」です。世界各地における栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決していくことを目的としています。 飢餓に苦しむ貧困層の多くは農業世帯です。農家が貧困に苦しんでいる原因は様々ありますが、 […]
日常と非常時をつなぐ防災グッズ:フェーズフリーで安心な暮らしを(サステナブルな技術のはなし)
先月はゲリラ豪雨が多発したり南海トラフ地震臨時情報が発表されたりと、自然災害への備えをより一層意識づけられる出来事が多くありました。9月1日は防災の日でしたが、備蓄や防災グッズの購入を行った方も多いのではないでしょうか。 […]
障がい者スポーツの未来:テクノロジーの発展で期待される競技人口増加と競技レベルの向上
パリオリンピックが盛り上がっていますが、8月28日(水)から9月8日(日)まで開催されるパラリンピックは、メダル種目数と出場者数が過去最多となり、歴代最高の盛り上がりが期待されます。 パラリンピックへの関心度の高まりと相 […]
生成AIがもたらす新しい働き方:作業時間削減とクリエイティブな活動時間の創出(サステナブルな技術のはなし)
4月や5月は、会社において業務の進め方を刷新する絶好の機会となります。人手不足が深刻化している昨今ですが、人工知能を活用した業務効率化の取り組みが加速しています。 例えば、株式会社ファミリーマートは、2023年12月から […]
そこにSDGsはあるんか?「分別(ふんべつ)の あるあなたなら 分別(ぶんべつ)を」
あなたの身近にあるものもきっとSDGsにつながっています。今回のテーマは「分ければ資源」です。 「これって燃えるゴミだっけ?」 「そこにマークがついているんじゃない?」「そっか」 というように家庭内では燃える燃えないを […]
そこにSDGsはあるんか?「百聞は一見にしかず 一見は360(度)見にしかず」
あなたの身近にあるものもきっとSDGsにつながっています。今回のテーマは「臨場感を伝える技術」です。 徐々に知られつつある360度カメラ。360度ぐるっと写るので奥行きを表現できて臨場感を得られたり、撮影者含めてみんな平 […]
騒音対策の最前線:高い遮音性と通気性をもつ遮音材の社会実装(サステナブルな技術のはなし)
バングラデシュにおける1ヶ月半の出張を終えて帰国してきましたが、大気汚染のほかに現地で感じた課題の1つとして交通騒音が挙げられます。 信号が整備されておらず、どの車も自分の存在をアピールするかのように頻繁にクラクションを […]
バングラデシュの夜空を取り戻す:大気汚染対策の重要性(サステナブルな技術のはなし)
私はいま、海を越えてバングラデシュに出張に来ています。ここは近年人口増加と経済成長が著しい国です。 一方で主要都市では、人口増加に対して社会インフラの整備が追いついておらず、様々な都市問題が起こっています。例えば、信号が […]
誰もがより健康的に、より長くスポーツを楽しむためのGPSデバイスの導入(サステナブルな技術のはなし)
現在、男子サッカーのアジアカップが開催されていますが、観ている方はいらっしゃいますか? 私も、日本代表の公式YouTubeチャンネルでチームの練習風景や試合裏の様子をよく視聴するのですが、選手同士で背中に何か特殊な装置を […]
外出前に道路の事故発生リスクを知らせる交通事故予防サービス(サステナブルな技術のはなし)
年末年始は交通事故が多くなりますが、その要因には人間心理的に忙しくなると周囲への注意が散漫になることが挙げられます。交通事故を未然に防ぐためには、周囲への注意を疎かにしないことと、出発の前に事故が起きやすい場所を知ってお […]
雪の中で育てる冬野菜の栽培支援プロジェクト(サステナブルな技術のはなし)
今年も我が家の食卓では毎週のように鍋料理を囲むシーズンが訪れました。鍋料理に欠かせないのが、白菜や大根などの冬野菜ですね。 豪雪地帯では昔から、冬期間の野菜不足を補うため、秋のうちに育った野菜を冬まで雪の中に保存する雪下 […]
「修理をする権利」を求める消費者とメーカーをつなぐオンライン修理コミュニティ(サステナブルな技術のはなし)
近年、私たちが日常的に使う電化製品は、より新しい機能や技術を求められ、買い替えサイクルが年々短くなっています。 このような状況を受け、いま世界では、電化製品を修理して使い続ける取り組みが広がっています。欧米の消費者を中心 […]
テクノロジー活用による地方自治体のワーケーション誘致の取り組み(サステナブルな技術のはなし)
秋は食や紅葉を堪能するため、旅に出たくなるものです。一方で、旅に出たくても数日間会社を休むのは気が引けるという方も多いのではないでしょうか。 このように会社を休まずに旅をしたい・視野を広げたいというニーズを実現させるには […]
ヒートアイランドから市民を守る都市環境シミュレーション(サステナブルな技術のはなし)
全国的に猛暑日の日数が過去最多を記録している今年の夏、皆さんはどのように過ごしましたか。 東京などの都市部に住まれている方は、少しの期間でも暑さから逃れようと、帰省や避暑地への旅行をした方も多いのではないでしょうか。 か […]
豪雨災害から市民を守る!安否情報発信の仕組みづくり(サステナブルな技術のはなし)
近年の梅雨は、しとしととした弱雨が続くだけでなく、勢力の強い台風や、雨雲が直線的に連なる線状降水帯の発生が見られ社会生活に大きな被害をもたらしています。 急な豪雨が発生した際、高齢者などの避難が遅れてしまうことが課題とな […]
音声テクノロジーを駆使した盲目捜査官チームの活躍(サステナブルな技術のはなし)
筆者は4月から始まった日曜夜のドラマにハマっています。アメリカ連邦捜査局(FBI)から日本の警察にやってきた全盲の捜査官が様々な事件を解決していく話です。 主人公の捜査官は、音声分析など様々なテクノロジーを駆使して目が見 […]
働き方の可能性を広げるテレプレゼンスロボット(サステナブルな技術のはなし)
リモートワークの普及で働き方の幅が広がりつつある近年ですが、総務省調査によればリモートワーク実施率は、情報通信業で約56%であるのに対して医療、介護、福祉業では約4%と、職種によって大きな隔たりがあるのが現状です。 その […]
里山や森林を蘇らせる!スマート林業の取り組み(サステナブルな技術のはなし)
春が近づいて冬眠していた動物たちも目覚めて活動を始める時期になりますね。日本の森林では何百年、何千年と、多くの野生動物が木々や植物の恵みを受けながら、食物や住処を見つけ生活を持続させてきました。 しかし近年、人間による過 […]