ブログ

blogs

SDGs目標8「働きがいも経済成長も」|事例を交えてわかりやすく解説

アバター画像

ボードゲームHPスタッフ

2024/11/19

SDGs(持続可能な開発目標)は、2030年までに達成すべき17の目標から構成されています。 その一つである 「目標8 働きがいも経済成長も」は、すべての人々に尊厳と働きがいのある仕事を提供し、持続可能な経済成長を実現することを目指しています。経済成長は社会の繁栄に欠かせませんが、その成長はすべての人々に公平で働きがいのある機会を提供するものでなければなりません。本記事では、目標8の概要や具体的な取り組み事例、そして私たちがどのように貢献できるかについて、わかりやすく解説します。

目標8「働きがいも経済成長も」とは?

目標8「働きがいも経済成長も」は、持続可能な経済成長を推進しながら、すべての人々に良質で働きがいのある仕事を提供することを目指しています。この目標は、安定した経済成長と雇用の創出、労働者の権利の保護、公正な労働条件の確保を通じて、社会のすべての層に恩恵をもたらすことが目的です。また、児童労働や強制労働の撲滅、働く女性の権利向上にも重点を置いています。

目標8に関するキーワード

目標8を理解するために、以下の重要なキーワードを押さえておくことが大切です。

働き方改革

「働き方改革」とは、労働環境や雇用制度の見直しを通じて、すべての人が働きやすく、働きがいを感じられる社会を目指す取り組みを指します。日本では長時間労働の是正やワークライフバランスの推進が働き方改革の一環として進められています。これにより、労働者の健康が守られ、労働生産性が向上することが期待されています。

児童労働問題

発展途上国を中心に、子どもたちが教育の機会を奪われ、危険で過酷な労働に従事している状況が問題となっています。そして児童労働は子どもの成長や発展を阻害し、貧困の連鎖を引き起こす要因となります。目標8では、2030年までにすべての形態の児童労働を終わらせることが掲げられており、国際的な協力と取り組みが必要です。

目標8の主なターゲット

目標8には、具体的なターゲットが設定されています。代表的なものを以下に紹介します。

  • 8.1 各国の状況に応じて、一人当たり経済成長率を持続させる。特に後発開発途上国は少なくとも年率7%の成長率を保つ。
  • 8.5 2030年までに、若者や障害者を含むすべての男性及び女性の、完全かつ生産的な雇用及び働きがいのある人間らしい仕事、ならびに同一価値の労働についての同一賃金を達成する。
  • 8.7 強制労働を根絶し、現代の奴隷制、人身売買を終らせるための緊急かつ効果的な措置の実施、最悪な形態の児童労働の禁止及び撲滅を確保する。2025年までに児童兵士の募集と使用を含むあらゆる形態の児童労働を撲滅する。

引用:グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン

私たち一人ひとりがこのようなターゲットを意識して生活することで、目標8の達成に着実に近づくことでしょう。

目標8「働きがいも経済成長も」の取り組み事例を紹介

目標8の具体例について、SDGsを楽しみながら学べる「Sustainable World BOARDGAME」の事例で見ていきましょう。

  • 事例1「企業全体における包括的な労働環境の改善」
  • 事例2「地域に密着した再生可能エネルギー発電と雇用創出」
  • 事例3「少ないメニューや労働力で営業するやりがいのあるパン屋」

このように世の中では目標8を達成するための多くの取り組みが行われており、「Sustainable World BOARDGAME」で学べます。

目標8「働きがいも経済成長も」に対して私たちにできること

目標8の達成には、個々の意識と行動が重要です。以下に、日常生活で実践できる具体的なアクションを紹介します。

  • 働きがいのある職場環境づくり:自分の職場で働きやすい環境をつくることが、目標8への貢献の一つです。例えば、チームメンバー間でのサポート体制を強化し、コミュニケーションを活発にすることで、職場全体の働きがいを高めることができます。
  • 公正な労働条件の推進:職場での不公平な待遇や差別に対して声を上げ、公正な労働条件の確保を推進することが重要です。また、雇用者として、従業員に対して公正な賃金や労働条件を提供することも大切です。
  • エシカルな消費行動:商品やサービスを選ぶ際に、その企業が労働者の権利を守り、公正な労働条件を提供しているかを考慮することができます。エシカルな企業の商品を選ぶことで、間接的に働きがいのある職場づくりを支援することができます。

これらの取り組みを通じて、私たちは持続可能な経済成長とすべての人々に働きがいをもたらす社会の実現に貢献することができます。働きがいのある仕事を提供し、経済成長を支えることは、未来の社会の安定と繁栄に直結します。

このように私たち一人ひとりが、SDGsを「自分ゴト」として捉え、少しずつでも行動を変えていくことが非常に大切です。

しかしながら、「何から始めたらいいの?」「私たちにできることは何?」「まずSDGsについて、きちんと理解したい」と感じている方も多いでしょう。

そのような方向けに、未来技術推進協会は、SDGsを自分ゴト化するボードゲーム「Sustainable World BOARDGAME」を提供しています。大人から子供まで、SDGsの理解だけでなく、協力の大切さや広く深く考える思考力、現場感や課題感を養うことができます。

「Sustainable World BOARDGAME」の無料オンライン体験会も実施していますので、興味のある方は、ぜひ体験をしてみてください。

アバター画像

ボードゲームHPスタッフ