ブログ
blogs

東京都立赤羽北桜高校「探求」授業実施
2023/01/25

【都立高校でのSDGs探究授業】

2022年9月より2023年2月まで東京都立赤羽北桜高校の探究研究授業を担当させて頂いてます。
毎週月曜日の3時間目、4時間目を受け持たせてもらってます。
今回、私以外には、様々な分野のプロフェッショナルの10名近い先生がそれぞれ6〜7名の生徒を受け持ち、一緒に課題研究を進めていきます。
都立高校としては初めての試みみたいで、創立間もなく学校だからこそ、アクティブに何事もチャレンジしていく雰囲気が先生方にも溢れていて、とても素晴らしいと思いました。ポジティブな空気感が溢れているところはとてもパワフルで気持ちいいです。
ちなみに、私の担当チームのテーマは『SDGs』。
SDGsボードゲームを使って、SDGsの事例にも沢山触れ、そこから興味のあることを探し出し、自分なりのワンアクションを探していく6か月間も探求プログラムです。


これから2月までステキな生徒さん達と一緒に楽しく学びを深めていけたらと思います。
〉三井恒雄
〉赤羽北桜高校
マーケティング会社や物品寄付のプラットフォーム「お宝エイド」などを運営。SDGsの普及啓発、相続、遺贈問題、地方創生、サーキュラーエコノミーにも取り組む。東京都都立高校「探求活動等アドバイザー」。モットーは「顔合わせ、心合わせ、力合わせ」。