イベント
events


2023/07/08(土)14:00〜16:00
SDGsボードゲーム 教員のみなさま向け無料体験会
会場:東京都
イベント内容
SDGsボードゲーム「Sustainable World BOARDGAME」を体験しませんか!

SDGsを楽しく学び、体感する
SDGsを自分ゴト化するには、知識だけでなく、体感してイメージを膨らませることが重要です。
SDGsを体感する「Sustinable World BOARDGAME」を使ったワークショップが、全国さまざまな学校で開催されています。
ーSDGsボードゲームとはー
SDGsに関する取り組み事例を分かりやすく、かつ楽しみながら学ぶツールとして、未来技術推進協会に所属するエンジニアが開発したオリジナルボードゲーム。あなたとSDGsを繋ぎ、社会課題を自分ゴト化する体感型ゲームです。SDGsに関する世界の課題解決事例を楽しく学びながら「SDGs達成」と「自己成長」を目指します。社会課題を自分ゴト化し、SDGsへの理解、協力の大切さ、広く深く考える思考力を養うことができます。
https://sustainable-world-boardgame.com/
SDGsボードゲームのワークショップの標準的な構成

SDGsボードゲームのワークショップに参加した生徒さんの声

開催概要
【日時】2023年07月8日(土) 14:00~16:00
【場所】人権ライブラリー 多目的スペース
〒105-0012 東京都港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル4F
https://www.jinken-library.jp/about/meeting.php ⇒アクセスマップ
【参加費】無料
【お問い合わせと当日連絡先】takashi-uchida@future-tech-association.org
時間 | 内容 |
---|---|
14:00 | 開始 |
14:00〜14:30 | イントロとSDGsのインプット |
14:30〜15:30 | SDGsボードゲームで、社会課題解決を体感するワークショップ! |
15:30〜16:00 | 振り返り、質疑応答 |
16:00 | 終了 |