ブログ
blogs

そこにSDGsはあるんか?「働くは 傍(はた)をも楽に 新時代」
2024/06/10

あなたの身近なでき事もきっとSDGsにつながっています。今回のテーマは「距離も時間も自由自在」です。
先日、友人から東京ドームの野球チケットが取れた、と誘われました。18時試合開始で、待ち合わせはゲート前に17時45分との指定。
「仕事終わってないんじゃないの?」
「大丈夫だよ、勤務時間は調整できるし」
聞くと、朝の7時から夕方17時半までの間で勤務時間を自由に設定できるそうで、たとえば7時から始めると15時半に業務終了になるとのこと。
また、仕事中に中抜けで役所に行ったり、学校や病院への送り迎えも可能とのこと。満員電車で疲弊したり、子どもの熱のたびに終日休んだりしなくてすむ。
場所を問わず、移動時間を必要としないリモートワークに加え、運用ルールの工夫で個人も家庭の中で役割を果たせて、どんどんはたらきやすくなっていく時代なんですね。
本シリーズの一覧はこちらから
▼本記事シリーズは、メルマガでも定期配信中!他にもメルマガだからこそ手に入る情報が満載! 気になる方はバナーをクリックしてご登録ください。

企業でのSDGs立ち上げ経験をゲームの展開に生かし、ふるさと版制作でさらにゲームの可能性を広げていきます。