ブログ

blogs

SDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」|事例を交えてわかりやすく解説

アバター画像

ボードゲームHPスタッフ

2024/10/15

SDGs17目標アイコン

SDGs(持続可能な開発目標)は、世界中で持続可能な社会の実現を目指して掲げられた17の目標から成り立っています。その中でも、目標3「すべての人に健康と福祉を」は、すべての人々が健康で充実した生活を送るための基盤を提供することを目指しています。

この目標は、感染症の予防や医療サービスの拡充、健康教育の推進など、多岐にわたる取り組みを含んでいます。この記事では、目標3の概要や具体的な取り組み事例、そして私たちが日常生活でどのように貢献できるかについて解説します。

目標3「すべての人に健康と福祉を」とは?

目標3「すべての人に健康と福祉を」は、2030年までにすべての人々が必要な医療サービスにアクセスできるようにし、健康寿命を延ばすことを目指しています。この目標には、妊産婦の健康改善、乳幼児の死亡率低下、感染症の根絶、精神的健康の促進など、多岐にわたる健康分野の改善が含まれます。また、医療の質とアクセスの向上を図ることで、健康格差を縮小し、すべての人が平等に医療を受けられる社会の実現を目指しています。

目標3に関するキーワード

目標3を理解するためには、以下の重要なキーワードを押さえておく必要があります。

感染症と予防接種

感染症の予防と管理は、目標3の重要な柱の一つです。特に、子供たちへの予防接種は、感染症の拡大を防ぎ、死亡率を大幅に減少させる効果があります。予防接種プログラムの普及により、多くの国で麻疹やポリオなどの感染症が劇的に減少しました。しかし、まだ多くの地域で十分な予防接種が行われておらず、さらなる取り組みが求められています。

医療へのアクセス

「医療へのアクセス」とは、すべての人が適切な医療サービスを受けられることを指します。発展途上国や医療資源が限られている地域では、医療施設へのアクセスが困難であり、基本的な治療や診断を受けることができない人々が多くいます。医療インフラの整備や遠隔医療の導入などを通じて、医療へのアクセス改善が必要です。

目標3の主なターゲット

目標3には、具体的なターゲットが設定されています。代表的なものを以下に紹介します。

  • 3.1 2030年までに、世界の妊産婦の死亡率を出生10万人当たり70人未満に削減する。
  • 3.3 2030年までに、エイズ、結核、マラリア及び顧みられない熱帯病といった伝染病を根絶するとともに肝炎、水系感染症及びその他の感染症に対処する。
  • 3.9 2030年までに、有害化学物質、並びに大気、水質及び土壌の汚染による死亡及び疾病の件数を大幅に減少させる。

引用:グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン

私たち一人ひとりがこのようなターゲットを意識して生活することで、目標3の達成に着実に近づくことでしょう。

目標3「すべての人に健康と福祉を」の取り組み事例を紹介

目標3の具体例について、SDGsを楽しみながら学べる「Sustainable World BOARDGAME」の事例で見ていきましょう。

  • 事例1「移動診療サービスの実施」
  • 事例2「介護による離職防止に向けた、介護サポートプラン」
  • 事例3「移動手段の安全性向上」

このように世の中では目標3を達成するための多くの取り組みが行われており、「Sustainable World BOARDGAME」で学べます。

目標3「すべての人に健康と福祉を」に対して私たちにできること

目標3の達成には、私たち一人ひとりの努力も重要です。以下に、日常生活で実践できる具体的なアクションを紹介します。

  • 健康的な生活習慣の維持:バランスの取れた食事、定期的な運動、十分な睡眠を心がけることで、個人の健康を保つことができます。これにより、病気の予防や健康寿命の延長に貢献できます。
  • 予防接種の推奨と啓発:自分や家族が予防接種を適切に受けることはもちろん、周囲の人々にも予防接種の重要性を伝えることで、感染症の予防に貢献できます。
  • 献血やドナー登録への協力:献血や臓器ドナー登録に協力することで、緊急時に他の人々の命を救うことができます。また、これらの活動を通じて、社会全体の医療体制を支える一助となります。

これらの行動を通じて、私たち一人ひとりが目標3の実現に向けた貢献ができるのです。

このように私たち一人ひとりが、SDGsを「自分ゴト」として捉え、少しずつでも行動を変えていくことが非常に大切です。

しかしながら、「何から始めたらいいの?」「私たちにできることは何?」「まずSDGsについて、きちんと理解したい」と感じている方も多いでしょう。

そのような方向けに、未来技術推進協会は、SDGsを自分ゴト化するボードゲーム「Sustainable World BOARDGAME」を提供しています。大人から子供まで、SDGsの理解だけでなく、協力の大切さや広く深く考える思考力、現場感や課題感を養うことができます。

「Sustainable World BOARDGAME」の無料オンライン体験会も実施していますので、興味のある方は、ぜひ体験をしてみてください。

アバター画像

ボードゲームHPスタッフ