ブログ

blogs

そこにSDGsはあるんか?「来る年に 絆感じる 干支の品」

アバター画像

内田貴

2025/11/24

決して大きな活動ではないけど、継続することはSDGsにつながっています。

私は毎年、復興支援活動で縁ができた福島県田村市都路のお母さんたちの作る干支の手工芸品を知り合いに紹介し、注文を取りまとめて作ってもらって送っています。今回も来年の干支の馬ができてきました。

毎年購入の常連さん、お母さんにプレゼントすることに決めている方がいたりするなど、根強い人気と共に現地との太い絆を感じています。いろいろな事情で現地に行けなくても、この干支の品でつながっていると感じてくださっているようです。

対面でのやり取りが少なくなって人間関係が希薄になったり、あれこれ世知辛いことが起きる昨今、過去からのつながりが続いて線となり、いつしか面となる、そんなことを思います。

本シリーズの一覧は⇒こちらから

▼本記事シリーズは、メルマガでも定期配信中!他にもメルマガだからこそ手に入る情報が満載! 気になる方はバナーをクリックしてご登録ください。

アバター画像

内田貴

企業でのSDGs立ち上げ経験をゲームの展開に生かし、ふるさと版制作でさらにゲームの可能性を広げていきます。