ブログ
blogs

【2024年 1月31日(水)】矢口中学校 実施報告
2024/02/02

1/31(水)にSDGsファシリテーター仲間 4名 で出張授業に行ってきました。

この度、伺った大田区立矢口中学校では、各学年でSDGsについて学習を進めつつ、来年度から本格的にスタートを考えているそうです。ボードゲームを通じてSDGsの重要性をより理解し、自ら動いていけるようにとご依頼いただきました!
中学3年生5クラスが対象で、残念ながら同時開催は叶わなかったため先に4組実施した後、三井さんが翌週最後の1組に出張授業を予定しています。
どのクラスも同時にやっていたのでそれどころではなかったけれど、1組だけやっていると見にくる生徒もいるのではないでしょうか。特別感があっていいですね!
当日は、SDGsボードゲームを中心に3時間の授業!
SDGsに関するインプットから始まり、ボードゲームを行った後、振り返りという流れです。
初めあまり話さない様子で、中学校3年生ということでおとなしいのかなと思っていたら・・・
待ちに待ったボードゲームが始まるやいなや、休み時間なんて要らないとばかりに班メンバーそれぞれが積極的に意見交換しながらゲームを進め、わからないことがあればスッと大人に声をかけて解決している姿がとても印象的でした。
協業コストについては初見でわかりにくい部分もあるため除外していたのですが、普通にあっても良かったと思えるほどの理解力!
初めから先読みして自己投資を行うなど飲み込みの早さが素晴らしく、事前に動画やルールを伝えていただいたおかげでスムーズに進みました。
受験勉強で根を詰めていたところ、精神的にはもちろん、今回の体験を通じて知識に関しても横断的な"知恵”になれば、我々としても嬉しい限りです。
自社の利益を顧みず・・・とは行かなくとも、他社と協力して取り組むのが当たり前の世の中になるかはみんなにかかっているので、期待しています(笑)
【生徒たちの興味は?】
ボードゲームを始める前に冒頭のインプットの中で、順次ミッションカードを見てそれぞれが特に興味のあるカードはどれか選び、その事例と理由をシェアするワークを行いました。
SDGsと一口に言っても目標1から目標17まで様々なので、今の学生がどのような興味があるのか。ある1クラスの統計を取ってみたのが下記グラフです。
目標8の労働に対してイメージが湧きにくいとは思いつつ、意外といろんな目標に意見が分かれていました。ボードゲームを実施したことで、より興味の幅の広がりや、理解が深まったのではないでしょうか。
どれにしようか真剣に悩んでいる姿がとても眩しく、非常に学びの多い時間でした。
今後もより良い時間になるよう、現場の声も反映していければと思います。

【各ファシリテーターの特徴の出る授業】
今回のファシリテーター4名も、バックグラウンドは人それぞれ。
皆所属している企業・団体も異なり、井上を除く3名は複数のボードゲームや教材のファシリテーター資格を持っている方ばかりです。
これまで体験いただいたり、今後ボードゲームの体験を考えられている方は、ぜひご自身の体験や経験を通じて感じている想いをファシリテーターとして共に伝えていきませんか?
中高生や大学生ファシリテーターも既に多数いるので、お気軽にご連絡ください。




ファシリテーター仲間



〈未来技術推進協会〉

ふるさと版を皆さんと協力して進めてております。ぜひご応援お願いします。