ブログ

blogs

そこにSDGsはあるんか?「エコの後 ノミーとロジー バランスを」

アバター画像

内田貴

2025/09/05

目にするもの、体験するものはSDGsにつながっています。
7月に沖縄北部に誕生した、都会にはない興奮と贅沢のテーマパーク「JUNGLIA」。テレビで目にした方も多いと思いますが、このテーマパークのある「やんばる」地域は自然の宝庫です。

8年前に、同地域に生息する60種類以上いるといわれるチョウの棲む環境を保全するために、その餌となる草を植えるというボランティアに行ってきました。どこまでも生い茂る森。ヤンバルクイナには会えなかったけど、普通に野生のハブに出くわし、地元の方がスコップで退治してしまうというびっくりなシーンもありました。

やんばるの森では2001~2019年に私が当時所属していた企業グループ全体での森林保全プロジェクトも実施されていました。地域とタッグを組んでの活動です。

観光客の誘致も大事だけど、貴重な自然、生態系も守らなくちゃ、ですね。

参考:沖縄やんばる森林保全 プロジェクト紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=y0aTjEJ18ns

本シリーズの一覧はこちらから

▼本記事シリーズは、メルマガでも定期配信中!他にもメルマガだからこそ手に入る情報が満載! 気になる方はバナーをクリックしてご登録ください。

アバター画像

内田貴

企業でのSDGs立ち上げ経験をゲームの展開に生かし、ふるさと版制作でさらにゲームの可能性を広げていきます。