ニュース

news

秋田県版・愛知県版が新たにラインナップに加わりました

2025/11/03

いつも「Sustainable World Boardgame」を応援いただきありがとうございます。
このたび、新たに秋田県版と愛知県版をラインナップ一覧に追加しました。

それぞれの地域の皆さまと共に、クラウドファンディングを通じて制作を進め、下記の通り募集して制作したものです。
・秋田県版:募集期間 2023年12月15日〜2024年1月31日
・愛知県版:募集期間 2023年10月1日〜11月29日

全国各地で展開している「Sustainable World Boardgame」シリーズは、遊びながら地域や社会の課題を理解し、対話を通じて“持続可能な未来”を考えることを目的としています。
その土地ならではの産業、自然、文化、そして人々の暮らしを題材にしたストーリーが、ゲームという形で生き生きと表現されています。

■地域ごとにボードゲームを制作する理由

「地域版」をつくるのは、単に内容を変えるためではありません。
それぞれの地域で暮らす人たちが、**自分たちの地域資源や課題を“主体的に学び、語り合う”**きっかけを生み出すことが目的です。

地域の魅力を再発見し、持続可能な社会を自分ごととして考える──そんな時間を、多くの方と共有することを目指しています。制作にあたっては、地元企業や自治体、教育機関など、多様な方々が関わり、実際の現場で起きている社会課題をゲームの中に落とし込みました。

プレイを通じて、地域の未来を考える“対話の場”が自然と生まれるよう設計されています。

■お問い合わせ

今後の地域版制作や、導入・体験をご希望の方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。
・メール:info@future-tech-association.org
・お問い合わせフォーム:https://sustainable-world-boardgame.com/taikenkai

これからも地域の皆さまと共に、「楽しく学びながら未来をつくる」体験を全国へ広げてまいります。

運営:未来技術推進協会